

生前整理、残置物撤去を丁寧に心を込めてプロが対応。
SORTING BELONGINGS & TRASH
遺品整理・ゴミ屋敷




故人様のお宅の
ご不要になった生活道具一式、または一部を
責任をもって整理させていただきます。

サービス提供エリア
SERVICE AREA
さいたま市・川口市を中心に出張可能エリア拡大中。
詳細はお問い合わせください 古物商の免許画像


取り扱い品目
ITEMS HANDLED
- 荷物の量が多すぎて身内や友人達では片づけが出来ない。
- 重い商品が多くて、搬出するのが困難な場合。
- 若者がいない為、女性や高齢者だけなので自分達で搬出、処分するのが困難。
- ごみの分別だけでもややこしくて、面倒である。
- ご多忙で自分たちで遺品の整理をしている時間がない。
- リフォームで不要になった物品の処分をして欲しい。

提供サービスについて
ABOUT THE SERVICE

遺品整理とは?
What is estate arrangement?
故人が遺した物品を丁寧に整理し、正しく処理するサービスです。 遺品の分類、適切な処分、そして貴重品や記念品の保管まで幅広く行われます。これには、不要な物の寄付や買取、廃棄物の適切な処理が含まれており、すべて専門的な知識と経験を持ったプロフェッショナルによって行われる。

ゴミ屋敷の不用品撤去とは?
What is cleaning up a garbage house?
ゴミ屋敷の不要用品とは、過剰に使われた物品や廃棄物を整理し、居住空間を健康で快適な状態に回復させるサービスです。 不用品撤去、廃棄物の分類、適切な処分方なども含めて単純清掃作業以上のサービスとなります。
依頼から施工までの流れ
01
お問い合わせ
問い合わせフォーム、お電話などで弊社までご連絡ください。
02
ヒアリング
弊社より回収品などについてお伺いいたします。必要により現地調査も行います。
03
ご提案・見積作成
問い合わせフォーム、お電話などで弊社までご連絡ください。
04
契約・発注
弊社より回収品などについてお伺いいたします。必要により現地調査も行います。
05
サービス提供・確認
問い合わせフォーム、お電話などで弊社までご連絡ください。
06
ご入金

【見積無料】
ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください
失敗しない業者の選び方
VENDOR CHOOSE
Point 1
収集エリア(搬出場所・降ろし場所)の
両方の許可を取得している。
回収には搬出場所と降ろし場所の両方で法的な許可が必要となります。依頼時はその両方のご確認が重要となります。
Point 2
処分先をきちんと明記している。
環境に対して配慮や法令遵守の観点から。廃棄物をどこにどのように売却するのか透明にしていることが重要です。
Point 3
作業前にしっかり説明ができる。
作業に先立ち、作業内容をクライアントに対して明確に提示・説明できる事が重要です。
Point 3
収集車両や従業員が多い会社。
信頼できる企業である事を証明する1つの要素として、また緊急時の対応力を有している事が重要です。
Point 5
処理フローがしっかりしている。
明確で整理された処理フローを持つ業者は、各段階での効率と安全性が保証され、エラーや事故のリスクが軽減されます。
Point 6
処分費用の詳細を公開している。
回収はもちろん、処理費用などの透明性は信頼の証であり、予期せぬ追加料金や不当請求の防止から重要です。

作業事例一覧
CASES
